TACGEAR Standard Chest Rig 【ドイツ連邦軍】

TACGEARのスタンダードチェストリグです。
肩ハーネスにシステム95アダプタが付いている旧バージョンなんです。



ポーチのフラップは立体縫製の使いにくいタイプですが、当時としては一般的です。



特徴であるアダプタは現行ではただのナイロンテープとなっています。
リリースされた2003年当時は現在ほど民生装備品が充実しておらず、官給ポーチを流用できるほうが便利だと認識されたのかもしれません。
ナイロンテープは現行型のテカテカしたものではなく粗い質感のもの。

ウェブサイトでは現行型と共にこの旧型の画像も掲載されています。
というかこのウェブサイト、2007年頃からほぼ変わっていません。
(商品ラインナップも基本的には2003年の創業から変わっていない)

余談ですが2004年頃に「全面がシステム95アダプタ」の「モジュラーチェストリグ」がリリースされてます。
当時はそういった思い切った「モジュラーギア」が少なからず存在したそうですが時代の淘汰により消えていきました。



こちらは2003年のウェブページから発掘したスタンダードリグの画像です。
アダプタがTTのMk1リグみたいな素材でできている様子(極初期型?)。



TACGEAR製であることを唯一示すラベル。ご存じの通りMMBブランドです。

TACGEARというタクティカルブランドを独自に立ち上げたにもかかわらず、
タクティカルベストはMMB自身がラインナップする謎采配が気になります。



リグの裏側は現行型でもメッシュなどない潔さ。
反面、ハーネスにメッシュを施しているのは2003年のモデルにしては上等なものです。

2003年頃はというと海外派遣のために出来の良い民生装備品が求められるようになった時期です。
ギアブランドはそうした兵士たちのためになるべく安くて良質なものを提供しようと工夫したそうですね。


Tschüs!!

コメント

このブログの人気の投稿

基本装備 【ドイツ連邦軍】

Revision Sawfly【ドイツ連邦軍】

Schutzweste Infanterie modifiziert REPLICA 【ドイツ連邦軍】